
脱毛のためにエステやクリニックに申し込みをすると、必ず無料カウンセリングという関所を通過することになります。
無料カウンセリングでしっかり話を聞いて、すべて納得の上、自己責任で契約をすることになりますが、この時のこちらの態度によってスタッフの出方も変わってくるので、無料カウンセリングの時間はお互いにとってとても重要な時間になります。
無料カウンセリングでは、遠慮をしないでできるだけたくさんのことを聞いたほうがよいでしょう。
このページの目次
1.無料カウンセリングではどのようなことを聞けばよいのですか?
無料カウンセリングで聞いておきたいことには、次のようなものがあります。
●コースの料金について
コース料金、コース終了後に回数の追加をした場合の追加金額、料金支払い方法、分割払いの時の1回に支払う金額(聞けたら金利も)など。
●途中解約ができるか、返金はあるか
●コースの内容
自分が脱毛したい部位を含むお得なプランや、脱毛できる範囲
●脱毛方法
使用する脱毛機器、着替えのあるなし、施術中ジェルは使うかなど。
●何回通えば終了するか
回数終了後の追加料金があるかないかなど。
●脱毛の効果
永久脱毛ができるか一時的にムダ毛を処理するだけなのかなど。
●痛みについて
痛みを強く感じる部位や痛みに対する対処法など。
●1回の施術時間
●予約のキャンセル料金
●やけどなどのトラブル時の対応
最低でも、以上の項目は聞いておきたいところです。
それでは、ひとつひとつ説明をしていきましょう。
1-1 コースの内容と料金について
無料カウンセリングに行って一番重要なことは、コースの内容と料金についてしっかり理解することです。
脱毛は料金が高いため、エステではホームページにあまりはっきりとした金額を書いていないところがあります。
安いキャンペーンの料金だけを載せているエステもあります。
また、月々の支払い額を安くすることによって、手が届く範囲で脱毛ができるという印象を与えていますが、実際に支払う総額は30万円を超える場合もあります。
クリニックでは、わかりにくい料金設定はほとんど行なわれていません。
むしろ、後々トラブルにならないように、痛みなどの都合の悪いことでもはっきりと説明をするクリニックもあります。
どちらかというと、ホームページに都合の悪いことを堂々と書いているクリニックのほうが、信用できると思います。
クリニックでもエステでも、コースの内容は複雑にしてあります。
たとえば、わき脱毛3回コースを超安い料金にしてあっても、3回コースでは絶対に脱毛は終了しません。
そこで追加のコースを申し込むことになりますが、追加は普通料金になるので、高くなってしまいます。
それならば、わき脱毛単独ではなく、VIOと組み合わせたコースのほうがお得になることもあります。
このようにエステやクリニックによっては、破格の安値のキャンペーンで新規のお客さんをたくさん集めて、高額なコースを契約してもらえるようにしているところもあります。また、脱毛部位もコースによって大きく変わります。
全身脱毛が安いからといって飛びつくと、顔やVIOが含まれていないこともあります。
顔やVIOは脱毛の人気コースなので、エステにとっては別料金のコースを追加で選んでもらうと、ありがたいお客さんになります。
このように、特にエステは料金やコースが複雑なので、無料カウンセリングに行く前にできるだけ家でコースの種類の勉強をしておくとよいでしょう。
スマホやパソコンで確認するだけではなく、1店舗ごとに コースと料金を書き出して見比べると、数万円の違いがあることもあります。
また料金を分割にして支払うとき、カードを使うかエステやクリニックのローンを使うかによって金利も変わります。
お店によっては金利を負担してくれるところもあるので、聞いておく価値はあると思います。
脱毛エステ業界は過当競争を繰り広げています。
次から次に新しい店舗ができては撤退しています。
無料カウンセリングに行って契約をした際に、当日の現金一括払いを強く勧めてくるエステには気をつけたほうがよいかもしれません。
現金収入が必要であるということは、当座の運転資金が間に合っていない可能性があります。
エステがつぶれてしまうと、支払った数十万円のお金は戻ってこなくなります。
こちらの希望通りの支払い方法が選べないエステでの契約は控えましょう。
1-2 途中解約ができるか、返金はあるか
エステの無料カウンセリングで何となく契約をしてしまい、後で後悔をした時には、クーリングオフ制度によって契約を解除することができます。
このときは全額が戻ってきます。
クリニックにはクーリングオフ制度がないので、一度契約をしてしまうと、8日以内であっても中途解約扱いになってしまいます。
クリニックには中途解約ができないところがあります。
むしろ、クリニックでは中途解約ができるところのほうが少ないです。
クリニックでは、一度契約をしてお金を払ってしまうと一円も戻ってこないので、無料カウンセリングの当日に契約をする時には慎重に行ないましょう。
ほとんどのエステと一部のクリニックでは、中途解約が可能になります。
どのような理由であっても、途中で辞めたくなったときにはいつでも契約を解除することができます。
契約を解除すると、施術していない残りの回数分が返金されることがありますが、エステやクリニックによっては、施術終了分の料金を高額に設定するため、3回くらい通うとほとんど返金額が残らないこともあるので、中途解約と返金額の計算方法についてはしっかりと確認をしておきましょう。
1-3 脱毛方法
脱毛を受ける時には、どこのエステでもクリニックでもリクライニングタイプの椅子やベッドに横になって施術を受けます。
その際、エステによっては着替えが必要になることもあります。
着替えにはそれなりの時間がかかるので、洋服を着たまま施術を受けることができるかどうかを確認しておきましょう。
また脱毛方法の中には、施術部位の肌を保護する目的や冷やして痛みをやわらげるために、ジェルを塗ることもあります。
このジェルはかなり冷たいものもあるので、真冬の施術中に全身に塗られると、かなりつらいものがあります。
寒さに弱い方は、ジェルの有るなしもしっかり確認しておきましょう。
あらかじめホームページで脱毛の勉強をしている方は、脱毛の時に使われる脱毛器にも興味があると思います。
無料カウンセリングのときには、知っている脱毛器の知識を披露するのではなく、知らないふりをして、できるだけ脱毛器のメリットやデメリットを聞き出す方が賢明です。
クリニックでは自分で脱毛器の種類を選ぶことができないので、自分にはなぜその脱毛器があっているのかをしっかりと説明してもらいましょう。
1-4 何回通えば終了するか
エステとクリニックでは、脱毛終了までに通う回数が全く違います。
また、実際は6回通わなければきれいに脱毛ができないのに3回のコースを選んでしまうと、コース終了後に追加の施術をしなければなりません。
通う回数がしっかりわかっていれば、初めから6回のコースを選べば多少割安になります。
しかも、6回終了後まだ抜けきれない毛が残ってしまうと、さらにその場で追加のコースを選ばなければならなくなります。
追加の料金がちょこちょこ発生すると、自分が脱毛のためにいくら使ったのかがはっきりわからなくなってきます。
あちこちの部位を追加し続けて、最終的に50万円以上かかってしまう場合もあるので、終了までの回数と自分の選んだコースがあっているかどうかの確認をしっかりしておきましょう。
1-5 脱毛の効果
脱毛の効果は、エステとクリニックでは大きく違います。
クリニックでは出力の強い脱毛器を使うために、1回の施術で今生えている毛をすべて脱毛した後、二度とその毛穴からは新しい毛が生えてきません。
そのため、クリニックの脱毛は永久脱毛が可能になります。
しかし、エステでは出力の強い脱毛器を使うことができないため、1回施術を行なった毛穴から再び新しい毛が生えてきてしまいます。
そのため、同じ毛穴に対して何回も何回も施術を繰り返すことによって、毛根の力を弱くしていきます。
このように、エステに通っても永久脱毛は不可能になります。
エステの無料カウンセリングに行った時には、脱毛を終了して何年後にどのくらいの割合で毛が生えてきてしまうのか、その時に無料で施術を行なってくれるのかなどをしっかり確認しておきましょう。
回数無制限のエステでは、数年後に再び毛が生えてきてしまった時に再照射をしてくれる保証があります。
クリニックの脱毛では、再び毛が生えてくることは滅多にありませんが、うち漏れなどで毛が生えてきた時には、保証期間中であれば無料で再照射をしてもらうことができます。
1-6 痛みについて
脱毛には痛みがつきものです。
特にクリニックでは脱毛器のパワーが強いため、毛根深くまでレーザーの光が達して、その時の熱が痛みとなって現われてきます。
クリニックでは、痛みがあって当然という方針で施術を行なっていきます。
むしろ、痛みがないと言っているクリニックでは、脱毛器のパワーを下げているかウソを言っている可能性があります。
クリニックでは、痛みが出た場合麻酔などの措置をしてくれるので、麻酔の種類や効果や値段などをしっかり確認しておきましょう。
エステでは医療行為となる麻酔が使えないため、施術部分を強く冷やしてマヒをさせてから照射を行なっているところもあります。
このときの冷やし具合が強烈で、そちらの痛みのほうが耐えられないという方もいます。
1-7 1回の施術時間
最近の脱毛器は、1回の施術にそれほど時間がかからなくなりましたが、それでも全身脱毛を1回で行なうとなると、3時間以上かかることもあります。
スタッフがひとりで照射をする場合と、2人以上で同時に照射を行なってくれるのでは大きな時間の違いが出てきます。
忙しい方であれば、せっかくの休日に全身脱毛のために半日を費やすのはもったいないことでしょう。
エステによっては、全身を2~4か所に分けて、それぞれ別々に施術を行なうところもあります。
1回の施術時間はしっかりと聞いておきましょう。
1-8 予約のキャンセル料金
クリニックやエステによっては、予約のキャンセル料を取るところがあります。
前日や前々日までのキャンセルであればどこも無料ですが、前日の夕方から当日のキャンセルは3,000円~5,000円のキャンセル料がかかることがあります。
中には、1回分の施術が消化されてしまうこともあります。
脱毛は、次の施術日までに1か月半から4か月の期間を空けることになります。
4か月後の予定はなかなか立てにくいのですが、都合が悪くなったら、できるだけ早めにキャンセルの連絡を入れましょう。
また、直前にキャンセルをしても無料のクリニックなどがありますが、何度もキャンセルを繰り返していると印象が悪くなり、脱毛の意志がないとみなされることもあるので、一度予約を入れたらできるだけ責任を持ってその日に出かけるようにしましょう。
1-9 やけどなどのトラブル時の対応
クリニックには必ずお医者さんがいるので、万が一やけどのトラブルがあった時にはその場で対処してくれます。
その時の再診料や薬代が無料のクリニックもあります。
ところがエステにはお医者さんがいないので、やけどなどがあったときには後日自分で病院に行かなければなりません。
エステでのやけどのトラブルは、全くゼロではありません。
脱毛の効果を上げるために必要以上に脱毛器のパワーを上げると、やけどにつながります。
やけどは絶対にあってはならないことですが、それでも目立たない場所であればまだしも、顔にやけどを負ったら大変なことになってしまいます。
万が一のトラブルの時の対処法についても、しっかりと確認をしておきましょう。
2.その他の確認
その他にも、店舗やクリニック内の雰囲気や居心地のよさも重要です。
店舗(クリニック)に入ったとたん違和感を感じるようであれば、そのお店での脱毛はやめたほうがよいでしょう。
また、スタッフによっては威圧的な物言いの方もいます。
すべてのスタッフがニコニコと接してくれるようでなければ、無料カウンセリングの話だけを聞いてその日は帰ってきましょう。
無料カウンセリング中に、他のコースのおすすめも必ずあると思います。
その時に強くコースを勧められるようであれば、そこの店舗は失格です。
中には、今日中の契約を迫るスタッフもいます。
そのような店舗では、スタッフにノルマがあるかもしれません。
ノルマがあると、毎回の施術中でも巧みに誘導して他の高額のコースを勧誘してくることがあります。
さらりと、「他にこのようなコースもありますがいかがですか?」という程度の勧誘であれば、やんわりとお断りすればよいでしょう。
3.まとめ
脱毛の無料カウンセリングとは、言ってみればそこのエステやクリニックの調査になります。
高いお金を支払う価値があるかどうかを見極めなければならないので、できれば気になる所を2、3か所回ってみるとよいと思います。
そしてその場で契約をしないで、一度家に帰って比較検討してから申し込みをしても、決して遅くはないと思います。